GLP-1の皮下注射薬「マンジャロ」は、体重減少効果が非常に高いことから近年とても人気が高くなっています。
しかし、効果が高いぶん1ヶ月あたりの値段も高額になるため、「できるだけ安いクリニックで処方してもらいたい」「安さだけじゃなく安全性も重視したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
当記事では、マンジャロが安いクリニックを比較し、おすすめ6院を厳選してご紹介しています。

医師監修のもと、マンジャロの基礎知識やクリニック選びのポイントも解説していますので参考にしてください。
結論、マンジャロはオオサカ堂などの個人輸入代行サイトでの取り扱いはありません。
安い価格でマンジャロを購入したい方は、オンラインクリニックの割引やキャンペーンを活用しましょう。


QB CLINIC 院長
鍵野 攻允(カギノ コウジ)
若くして脂肪吸引・豊胸専門美容クリニックの院長に抜擢され、現在も日々多くの手術をこなす現役ドクター。 慶應義塾大学病院をはじめ、複数の院での勤務経験を活かし、患者様のお悩みによって、オーダーメイドに治療を提供しております。
経歴・詳細
- 2021年3月日本医科大学医学部 卒業
- 2021年4月慶應義塾大学病院 入職
- 2023年5月QUIC BEAUTY CLINIC 院長
- 2024年12月一般社団法人医鍵会QUIC BEAUTY CLINIC院長
- アムルーズ美容外科
- 東京ブランシェクリニック
- BBクリニック銀座
- 藤ナチュレ美容クリニック
- 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
- 日本坑加齢医学会(JAAM) 正会員
- vaser認定医
マンジャロが安いクリニックはどこ?2.5mg・5mg・7.5mgごとに徹底比較!
DMMオンラインクリニック | デジタルクリニック | レバクリ | クリニックフォア | スマルナ | elife | |
---|---|---|---|---|---|---|
マンジャロ 2.5mg/月 | 25,900円 ※クーポン使用時 | 22,000円 | 31,346円 | 25,520円 | 30,800円 | 24,980円 ※キャンペーン価格 |
マンジャロ 2.5→5mg 自動切り替え/月 | ー | ー | ー | 初回2.5mg:27,115円 2回目以降5mg:49,555円 | ー | 初回2.5mg:24,980円 ※キャンペーン価格 2回目以降5mg:53,980円 |
マンジャロ 5mg/月 | 53,680円 | 43,824円 | 54,216円 | 46,640円 | 53,680円 | 48,980円 ※キャンペーン価格 |
マンジャロ 7.5mg/月 | 73,700円 | ー | 74,242円 | 59,840円 | 73,700円 | 68,980円 |
マンジャロ 10mg/ | 93,720円 | ー | 94,263円 | 74,800円 | 93,720円 | 93,266円 |
診察料 | 無料 | 初回のみ1,650円 | 無料 | 1,650円 | 無料 | 無料 |
配送料 | 550円 | 1,100円 | 550円 | 1,100円 | 550円 | 無料 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
オンライン診療を行っているクリニックで、マンジャロの価格を用量ごとに比較しました。
マンジャロの使用が始めての方は、1ヶ月ほど2.5mgで体を慣らしてから5mgに上げていくことを推奨しているため、2.5mgと5mgの価格を比較してください。
マンジャロ使用経験がある方、最大限のダイエット効果を得たい方は、7.5mgや10mgが安いクリニックを選びましょう。
マンジャロを最安値で入手するならオンラインクリニックのクーポンや定期配送の活用がおすすめ


マンジャロを最安値で処方してもらうには、各オンラインクリニックごとに展開しているキャンペーンや割引を活用する方法がおすすめです。
対面式のクリニックでもマンジャロの処方は行っていますが、割引があるのはオンラインクリニックならではです。
▼割引があるオンラインクリニック
クリニック | キャンペーン・割引内容 |
---|---|
クリニックフォア | 定期配送割引で最大20%オフ |
デジタルクリニック | 3ヶ月以上の定期配送から割引 |
DMMオンラインクリニック | 2.5mgが5,000円引きになるクーポンあり |
スマルナ | 定期便・まとめ買いで割引 |
elife | 特別価格・定期配送で割引 |
レバクリ | 定期配送・まとめ買いで割引 |
定期便での割引は3・6・12ヶ月分から選択できますが、月数が多いほどマンジャロ1本あたりの料金の割引率が高く、送料も節約できます。
どのクリニックも定期便の契約に縛りは無いため、別クリニックで1ヶ月分ずつ初回価格を活用して処方を受ける方法もおすすめです。
マンジャロはオオサカ堂・アイドラッグストアーなど個人輸入代行サイトでの取り扱いは無い
GLP-1のダイエット医薬品は個人輸入代行サイトであれば安いイメージがありますが、マンジャロなど皮下注射薬は取り扱い自体ありません。



皮下注射薬であるマンジャロは、内服薬よりも吸収率が高いです。万が一クリニック以外で販売されていたとしても、品質が保証できないものを使用することはとても高リスクです。
マンジャロ以外のGLP-1内服薬「リベルサス」などは個人輸入代行サイトで販売されている場合もありますが、偽薬や粗悪品の可能性があるため絶対におすすめできません。
過去には個人輸入の医薬品で健康被害が報告された事例もあるため、必ずクリニックで処方を受けましょう。
参考:医薬品を海外から購入しようとされる方へ(厚生労働省)
参考:健康被害などリスクに注意!海外からの医薬品の個人輸入(政府広報オンライン)
マンジャロが安いオンラインクリニック6選!
1.DMMオンラインクリニック【クーポン使用で5,000円オフ】


※画像はイメージ
マンジャロ2.5mg | 【らくらく定期便】 ・1セット(1ヶ月分):クーポン使用で初月25,900円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):31,350円/月 ・3セット(3ヶ月分):30,800円/月 【単月】 ・1ヶ月分:31,900円 |
---|---|
マンジャロ5mg | 【らくらく定期便】 ・1セット(1ヶ月分):53,900円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):54,230円/月 ・3セット(3ヶ月分):53,680円/月 【単月】 ・1ヶ月分:54,780円 |
マンジャロ7.5mg | 【らくらく定期便】 ・1セット(1ヶ月分):73,920円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):74,250円/月 ・3セット(3ヶ月分):73,700円/月 【単月】 ・1ヶ月分:74,800円 |
マンジャロ10mg | 【らくらく定期便】 ・1セット(1ヶ月分):93,940円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):94,270円/月 ・3セット(3ヶ月分):93,720円/月 【単月】 ・1ヶ月分:94,820円 |
- 2.5mgがクーポン使用で初月5,000円オフ
- 1ヶ月ごとの定期便とまとめ買いプランで割引あり
- GLP-1と組み合わせられる「減量効果アッププラン」
DMMオンラインクリニックは、始めてマンジャロを使用する方におすすめの2.5mg1ヶ月分が、クーポンコードを使用することで5,000円オフになります。
定期便は1ヶ月ごと、まとめ買いプランは2ヶ月・3ヶ月分それぞれにおいて単月購入よりも割引が適用されます。
GLP-1と組み合わせることでより効果的な「減量効果アッププラン」があり、糖質カット・脂肪燃焼・むくみ太り改善・脂肪吸収抑制などそれぞれの目的ごとに2,000円からダイエット医薬品を追加可能です。
サポート | 診察無料で医師の診察を受けられる |
---|---|
診察料 | 無料 |
送料 | 550円 |
診察方法 | ビデオ通話 |
支払い方法 | クレジットカード・DMMポイント・PayPay |
予約時にクーポンコード入力で5,000円オフ!
コード:「dietmounjaro」
\クーポン使用で2.5mgが5,000円オフに!/
2.デジタルクリニック【2.5mgと5mgが安く利用しやすいシステム】


※画像はイメージ
マンジャロ2.5mg | ※初月表記価格より1,000円オフ 【定期配送】 ・1ヶ月分:27,500円 ・3ヶ月分:26,125円/月 ・6ヶ月分:24,750円/月 ・12ヶ月分:23,375円/月 ・24ヶ月分:22,000円/月 |
---|---|
マンジャロ5mg | ※初月表記価格より1,000円オフ 【定期配送】 ・1ヶ月分:54,780円 ・3ヶ月分:52,041円/月 ・6ヶ月分:49,302円/月 ・12ヶ月分:46,563円/月 ・24ヶ月分:43,824円/月 |
- 定期プランは各月毎に配送なので途中でプランの変更・停止OK
- マンジャロ2.5mgと5mgは最安級
- キャンペーンで初診料0円&初回お薬代1,000円オフ
デジタルクリニックは2.5mgと5mgが特に安いことが特徴で、定期配送は縛りがなく毎月配送されるシステムです。
例えば24ヶ月分プランで申し込んで20%引きの価格で処方を受けている途中でも、用量を変更したり配送を休止できるためとても利用しやすいです。
現在キャンペーンを行っており、初診料0円+初回お薬代1,000円オフになるため、極力費用を抑えたい方におすすめです。
サポート | 再診料無料で診察を受けられる |
---|---|
診察料 | キャンペーン適用で無料 通常1,650円 |
送料 | 1,100円 |
診察方法 | ビデオ通話 |
支払い方法 | クレジットカード・PayPay・コンビニ後払い・代金引換・医療ローン |
\最大20%オフ!自由に変更・休止可能/
3.レバクリ【診察から処方までがスピーディー】


※画像はイメージ
マンジャロ2.5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:31,433円 ▶︎ 26,433円※ 【単品・まとめ買い】 ・1セット(1ヶ月分):32,450円 ・2セット(2ヶ月):31,897円/月 ・3セット(3ヶ月分):31,346円/月 |
---|---|
マンジャロ5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:54,439円 ▶︎ 49,439円※ 【単品・まとめ買い】 ・1セット(1ヶ月分):55,330円 ・2セット(2ヶ月):54,776円/月 ・3セット(3ヶ月分):54,216円/月 |
マンジャロ7.5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:74,460円 ▶︎ 69,460円※ 【単品・まとめ買い】 ・1セット(1ヶ月分):75,350円 ・2セット(2ヶ月):74,792円/月 ・3セット(3ヶ月分):74,242円/月 |
マンジャロ10mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:94,482円 ▶︎ 89,482円※ 【単品・まとめ買い】 ・1セット(1ヶ月分):95,370円 ・2セット(2ヶ月):94,816円/月 ・3セット(3ヶ月分):94,263円/月 |
詳細を見る
※クーポン使用での初月価格
- 診察から処方まで最短15分
- 診察料0円で医師やカウンセラーにいつでも相談できる
- 定期配送やまとめ買いでお得に
レバクリは、1ヶ月毎の定期配送と2セット以上のまとめ買いで割引になるシステムです。
初診・診察料0円で、カウンセラーや医師にいつでも相談できる体制を整えているため、マンジャロ投与時の副作用が不安な方も利用しやすいです。
最短当日15分後から診察予約でき、処方まで15分ほどで完了するため、スピーディーに処方を受けられます。
サポート | 診察料無料で医師やカウンセラーに相談できる |
---|---|
診察料 | 無料 |
送料 | 550円 |
診察方法 | ビデオ通話 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\最短15分後に受診可能!/
4.クリニックフォア【定期配送で最大20%オフ!高用量が安い】


※画像はイメージ
マンジャロ2.5mg→5mg | 初回2.5mg:27,115円 2回目以降5mg:49,555円 |
---|---|
マンジャロ2.5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:27,115円 ・まとめて3ヶ月:25,520円/月 【単月】 ・1ヶ月分:31,900円 |
マンジャロ5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:49,555円 ・まとめて3ヶ月:46,640円/月 【単月】 ・1ヶ月分:58,300円 |
マンジャロ7.5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:63,580円 ・まとめて3ヶ月:59,840円/月 【単月】 ・1ヶ月分:74,800円 |
マンジャロ10mg | 【定期配送】 ・1ヶ月:79,475円 ・まとめて3ヶ月:74,800円/月 【単月】 ・1ヶ月分:93,500円 |
- 2.5mg→5mg自動切り替えプランで身体に慣らしやすい
- まとめて3ヶ月分の定期配送で最大20%オフ
- 取り扱い薬豊富で内服薬も併用できる
クリニックフォアは単月1ヶ月分からの処方も可能ですが、定期配送を利用することで1ヶ月毎なら15%オフ、まとめて3ヶ月ごとなら20%オフになります。
定期配送は最大3ヶ月までなので、身体への適応度に合わせて用量を変更しやすく、7.5mgや10mgなど高用量のマンジャロが安いことが特徴です。
GLP-1をはじめダイエット医薬品を豊富に取り扱っているので、糖質カットや脂肪燃焼など希望に合わせて併用できます。
サポート | LINEでのチャット相談 |
---|---|
診察料 | 1,650円 |
送料 | 1,100円 |
診察方法 | ビデオ通話・電話診療 |
支払い方法 | クレジットカード・GMO後払い・代金引換・AmazonPay・Paidy |
\定期配送は最大20%割引でお得!/
5.スマルナ【診察料無料で送料が安い】


※画像はイメージ
マンジャロ2.5mg | 【定期便】 ・1ヶ月ずつ:30,900円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):31,350円/月 ・3セット(3ヶ月分):30,800円/月 【単月】 ・1ヶ月分:31,900円 |
---|---|
マンジャロ5mg | 【定期便】 ・1セット(1ヶ月分):53,900円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):54,230円/月 ・3セット(3ヶ月分):53,680円/月 【単月】 ・1ヶ月分:54,780円 |
マンジャロ7.5mg | 【定期便】 ・1セット(1ヶ月分):73,920円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):74,250円/月 ・3セット(3ヶ月分):73,700円/月 【単月】 ・1ヶ月分:74,800円 |
マンジャロ10mg | 【らくらく定期便】 ・1セット(1ヶ月分):93,940円 【まとめ買い】 ・2セット(2ヶ月分):94,270円/月 ・3セット(3ヶ月分):93,720円/月 【単月】 ・1ヶ月分:94,820円 |
- 診察料無料なのでいつでも相談できる
- 1ヶ月ごとの定期便とまとめ買いプランで割引あり
- 専用アプリでチャット相談可能
スマルナは、診察料0円のほか専用アプリのチャットからいつでも相談できるため、万が一の副作用時や用量変更時に備えたい方におすすめです。
送料は550円と比較的安いうえに、定期配送やまとめ買いの利用で単発購入より割引になります。
後払いにも対応しているため、今は手持ちが少ないけどすぐにマンジャロを処方してほしいという方も利用しやすいです。
サポート | チャットで相談可能 |
---|---|
診察料 | 無料 |
送料 | 550円 |
診察方法 | ビデオ通話 |
支払い方法 | クレジットカード・atone翌月払い |
\診察料と無料&送料が安いがら費用を抑えられる!/
6.elife【始めての利用者なら特別価格】
※画像はイメージ
マンジャロ2.5mg→5mg | 特別価格初回2.5mg:24,980円 2回目以降5mg:53,980円 |
---|---|
マンジャロ2.5mg | 【定期配送】 ・特別価格初月1ヶ月毎:24,980円 ※2回目以降:29,980円 ・3ヶ月毎:26,646円/月 ・6ヶ月毎:24,980円/月 |
マンジャロ5mg | 【定期配送】 ・特別価格初月1ヶ月毎:48,980円 ※2回目以降:53,980円 ・3ヶ月毎:50,646円/月 ・6ヶ月毎:48,980円/月 |
マンジャロ7.5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月毎:73,980円 ・3ヶ月毎:70,646円/月 ・6ヶ月毎:68,980円/月 |
マンジャロ10mg | 【定期配送】 ・1ヶ月毎:98,980円 ・12本分割配送:46,633円/月 |
12.5mg | 【定期配送】 ・1ヶ月毎:119,800円 ・12本分割配送:109,933円/月 |
- 始めてelifeを利用する方限定の特別価格あり
- 12.5mgの取り扱いもあり
- 送料・診察料無料で薬代のみ
elifeでは、切り替えプラン・2.5mg・5mgプランにおいて始めて利用する方限定の特別価格を用意しています。
他クリニックではあまり取り扱いが無い12.5mgも選択でき、12本プランなら3ヶ月間1ヶ月毎に配送されるシステムで1ヶ月毎より割引されます。
かかる費用はマンジャロ代のみで、送料・診察料は一切かかりません。
サポート | 診察料無料で医師の診察を受けられる |
---|---|
診察料 | 無料 |
送料 | 無料 |
診察方法 | ビデオ通話 |
支払い方法 | クレジットカード |
\診察料・配送料無料!/
QB CLINICのマンジャロ料金を紹介





痩せたいお悩みに合わせて、以下のプランをご用意しています。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
【ダイエット薬(GLP-1)を気軽に試してみたい】 シンプルプラン | マンジャロ2.5mg ・定期配送:22,000円/月 ・1ヶ月:23,000円 ・3ヶ月:63,000円 ・6ヶ月:120,000円 マンジャロ5.0mg ・定期配送:35,000円/月 ・1ヶ月:36,000円 ・3ヶ月:102,000円 ・6ヶ月:198,000円 リベルサス7mg ・定期配送:16,500円/月 ・1ヶ月:17,500円 ・3ヶ月:51,000円 ・6ヶ月:96,000円 リベルサス3mg ・定期配送:6,500円/月 ・1ヶ月:7,500円 ・3ヶ月:21,000円 ・6ヶ月:36,000円 リベルサス14mg ・定期配送:25,000円/月 ・1ヶ月:27,000円 ・3ヶ月:78,000円 ・6ヶ月:144,000円 オゼンピック ・定期配送:18,500円/月 ・1ヶ月:21,300円 ・3ヶ月:60,300円 ・6ヶ月:105,000円 ビクトーザ注射 ・定期配送:17,500円/月 ・1ヶ月:20,300円 ・3ヶ月:57,300円 ・6ヶ月:93,000円 |
当院は、24時間診療OK・診察料は何度でも0円・LINEで完結が特徴です。



マンジャロの安いクリニック選びでお悩みの方は、QB CLINICを検討してみてください!
【医師監修】マンジャロが安いクリニックの選び方


マンジャロの処方を受けるクリニックを選ぶのであれば、ただマンジャロの価格が安いというだけで選んでしまうと後悔してしまう恐れがあります。
マンジャロ以外にかかる費用も比較したり、継続投与のために無理の無い診察方法か、副作用で不安を感じた場合にすぐ相談できるかを基準にクリニックを選びましょう。
マンジャロの用量と必要本数、送料と診察料で金額を比較して安いクリニックを選ぶ
マンジャロを処方してもらうクリニックを選ぶ際は、マンジャロ自体の安さだけでなく、診断料と送料も含めて比較したうえで決めましょう。
マンジャロの用量は2.5mgからスタートし、4週後ごとに増量していく方法が望ましいです。



ただし、5mgでも4週以上食欲減退・体重減少効果を十分に感じられる場合があるため、無理に増量する必要はありません。
例えばマンジャロの投与が始めての方は、2.5mg4本→5mg4〜8本→7.5mg4〜8本と処方を受けるのがおすすめです。
処方を受けるクリニックは途中で変更しても大丈夫なので、今ご自身が必要な用量と本数で料金を比較して安いクリニックを選んでください。
マンジャロの処方を受ける際の診察が対面診療かオンライン診療で選ぶ
マンジャロは自由診療を行っている多くのクリニックで取り扱いがありますが、診察はクリニックに出向く対面のほかに、スマホで診療が受けられ通院の必要がないオンライン診療という方法があります。
対面診療 | オンライン診療 | |
---|---|---|
診察方法 | クリニックで医師と対面で診察を受ける | スマホで医師とビデオ通話による診察 |
マンジャロの処方 | クリニックや薬局で受け取る | 自宅に届く |
処方の継続時 | 再度クリニックに通って処方を受ける | 定期配送の利用で自動で配送される |
メリット | ・血液検査などしっかりとした検査を受けられる ・医師と対面なので安心感がある | ・自宅で処方を受けられる ・処方までに必要最低限の時間しかかからない ・割引が利用できる場合も ・最短当日でも受診可能 |
デメリット | ・待ち時間や通院の手間がかかる ・割引などは無い | ・入念な診察や検査は受けられない ・人によっては診察が簡素に感じる |
オンライン診療クリニックであれば手間なくマンジャロの処方が受けられ、投与の継続もしやすいです。
最大の利点は、オンラインクリニックであれば定期配送による割引やキャンペーンを行っているため費用を抑えやすいことです。
ご自身が利用しやすいクリニックを選びましょう。
万が一の副作用に備えてサポート・アフターフォローが充実しているクリニックを選ぶ
マンジャロは効果が強いぶん、投与初期段階や増量のタイミングで副作用が出やすいです。
投与後に現れた副作用が不安な場合や、どのタイミングで増量すべきかわからないという場合に備え、気軽に医師に相談できる体制が用意されているクリニックを選びましょう。
副作用に関して医師に直接相談したい方は、診察料が無料のクリニックを選ぶことをおすすめします。
手軽に相談したい方は、チャット機能で相談できるクリニックを選びましょう。
マンジャロをクリニックで処方してもらうまでの流れを解説
オンラインクリニックと対面診療それぞれで、クリニックの予約からマンジャロの処方を受けるまでの流れを解説します。
また、マンジャロの用量を増量する方法についてもまとめたので、これから受診を考えている方は参考にしてください。
オンラインクリニックでマンジャロを処方してもらうまでの流れ
①公式サイトから診療を予約する
利用したいオンラインクリニックが決まったら、公式サイトから受診した日時に予約を取ります。
最短当日からでも受診可能で、ほとんどのクリニックでは15分単位で時間を決められます。
②問診票を入力しておく
予約が完了したら、診察時間までに問診票を入力しておきます。
問診票の内容に基づいて診察が進んでいくので、必要情報は正直に回答しておきましょう。
③オンラインで医師の診察を受ける
予約時間になったら、届いたURLやマイページ内の診察ページから医師とビデオ通話で診察を行います。
診察では体調に関する簡単な質問と、問診票の確認、マンジャロの投与方法や注意事項の説明など、数分程度で終了します。
④決済後にマンジャロが自宅に届く
診察終了後に決済が終了したら、最短当日にリベルサスが発送されます。
最短翌日には自宅に届くので、服用を開始できます。
対面診療でマンジャロを処方してもらうまでの流れ
①事前予約をする
受信したいクリニックが決まったら、クリニックのルールに従って予約を取りましょう。
クリニックによっては、直接クリニックに出向いて受付けをするところもあります。
②クリニックに行き問診・カウンセリングを受ける
クリニックに行ったら、問診票を記入し必要に応じてカウンセリングを受けます。
健康状態やBMIによってはマンジャロの使用が危険だと判断される場合もあるため、質問事項には正直に回答しましょう。
③血液検査・体重測定・血圧測定など必要な検査と診察を受ける
順番が来たら医師の診察を受け、処方されるマンジャロの用量や継続期間について方針を決定していきます。
クリニックによっては、マンジャロの使用が問題ないか血液検査や血圧測定を行っている場合があります。
④クリニックまたは薬局で処方を受ける
診察が終わったら、処方箋をもとにクリニックまたは最寄りの薬局でマンジャロの処方を受けます。
マンジャロの投与量を増量したい場合は再診察を受ける必要がある
マンジャロの用量を増量する場合は、対面診療・オンライン診療どちらの場合も原則として再診察を受ける必要があります。
マンジャロは強力な作用を持つ薬であり、用量が増えると副作用が強まるリスクがあるためです。
オンライン診療で定期配送を利用している場合は、次回配送日までに診察を受けて用量変更の手続きを行いましょう。
マンジャロを使用する前に知っておきたい基礎知識


マンジャロは非常に強力な作用がある薬なので、ダイエット効果だけでなく、使用方法や副作用についても知っておきましょう。
GLP-1「マンジャロ(チルゼパチド)」は糖尿病治療薬の一種!痩せる効果とは?
マンジャロは、GLP-1+GIPのデュアル作動薬として開発された糖尿病治療薬であり、チルゼパチドを有効成分とする注射薬です。
近年では体重減少効果が非常に高いことから、ダイエット目的の肥満治療薬としても世界的に注目されています。
作用 | 効果のメカニズム |
---|---|
GLP-1作用 | ・脳の中枢神経に作用し満腹感を強めて空腹を抑える ・胃の排出速度を遅らせ食後の満足感が長持ち ・インスリン分泌を促し血糖の急上昇を抑える |
GIP作用 | ・脂肪細胞での脂肪代謝に影響 ・GLP-1の効果を相乗的に強化する |
食欲抑制や満腹感に作用するGLP-1に加え、GIPという脂肪代謝に関与する物質も配合することで、相乗的に減量効果を高めることが分かっています。
GLP-1は「リベルサス」や「オゼンピック」でも知られていますが、GIPも配合されているのはマンジャロのみです。



臨床試験でも体重の20%以上の減少など大幅な減量が認められており、現在の薬物治療の中で最も強力なダイエット効果が示されています。
しかし、高い効果には副作用リスクも伴うため、必ず医師の管理のもとで使用しましょう。
マンジャロの投与開始から効果が出るまでの期間
マンジャロは注射後すぐに食欲の変化を感じられ、1ヶ月間でも2〜4Kgの体重減少が期待できます。
投与開始からの期間 | 効果 |
---|---|
1〜2週間 | 食欲減退効果・消化管の動きが遅くなることで食事量が自然と減り始める |
3〜4週間 | 食欲が安定して減退し、脂肪燃焼モードへ移行することで2〜4kgの減量が期待できる |
2ヶ月以降 | 減量実感を得られる期間で、満腹感・少食が習慣化する |
3ヶ月目以降 | 副作用がかなり落ち着き、内臓脂肪が目に見えて減り始め5〜8Kg以上の減量も期待できる |
マンジャロは投与開始から1〜2週間で食欲減退効果を実感できますが、副作用も出やすい時期です。
食事量が明確に減る3〜4週目には体重減少効果を得られ始め、2ヶ月目以降から見た目でわかるような体型の変化が出始めます。



しっかりダイエット効果を得て痩せたいのであれば、副作用や食欲減退効果の感じ方に応じて用量を移行しつつ、3ヶ月以上は投与を継続しましょう。
マンジャロでダイエットをする際の使い方と用量の移行タイミング
マンジャロは自分で注射するタイプの薬です。効果が強いぶん副作用のリスクもあるため、使用方法をしっかり守りましょう。
※投与頻度は週1回、同じ曜日と時間帯で打つ
- 冷蔵庫から取り出し、10〜30分室温に戻す
- 腹部(へその周り2〜5cmは避ける)・太もも・上腕の外側のいずれかの注射部位を選ぶ
※同じ部位に連続して打たないようにする - 注射部位をアルコールで消毒する
- ペン型注射器の指示に従って針を刺し、しっかり押し込む
- 液漏れ防止のため10秒数えてから針を抜く
- 使用済み針は自治体のルールに従って破棄する
マンジャロは週1回のみ皮下注射します。クール便で送られてくるので冷蔵庫で保管し、投与の前に室温に戻しましょう。
用量は初回2.5mgから開始し、4週ごとに段階的に用量を上げるようにしてください。



吐き気などの副作用が出やすいのは投与開始直後と増量直後ですが、体が慣れてくると副作用は軽減されます。
ただし、副作用がつらい場合は用量を一段階下げて投与を継続しましょう。
食欲抑制効果が得られていれば無理に増量する必要はありません。
マンジャロの副作用や危険性も知っておこう
マンジャロは、高い減量効果・血糖改善効果を持つ一方で、消化器系を中心とした副作用やまれに重大なリスクもあります。
頻度 | 症状 | 備考 |
---|---|---|
非常によくある(10%以上) | 吐き気・食欲不振・下痢・便秘・胃もたれ・腹部膨満感 | 特に初期や増量直後に多く見られ、数週間で改善することが多い |
よくある(1〜10%未満) | 頭痛・倦怠感・げっぷ・低血糖 | 食事を抜きがちな人でフラつきや冷や汗を感じることも |
まれ(1%未満) | 胆石症・胆嚢炎・便秘の悪化による腸閉塞のような症状 | 腹痛や黄疸、便の異常に注意 |
ごくまれ(0.1%未満) | 膵炎(急性/慢性)・腎機能悪化(脱水由来) | 強い上腹部痛や吐き気、体重減少が続く場合は要受診 |
よくある症状は、投与から日数が経過すると改善していくケースが多いです。



吐き気の対策としては食事量を減らして脂質を控える、便秘の対策としては水分や食物繊維を意識して摂ることを心がけましょう。
まれに膵炎や胆石などの重篤な副作用が起こる可能性もあるため、自己判断での継続や増量はせず、必ず医師の指導下で使用してください。
マンジャロの料金相場を知っておこう!保険適用の場合の価格も解説
ダイエット目的でのマンジャロの使用は自由診療であり、全額自己負担です。
自由診療の場合のマンジャロの料金相場を、用量ごとにまとめました。
マンジャロの用量 | 料金相場(1ヶ月分4本) |
---|---|
2.5mg | 約25,000〜30,000円 |
5.0mg | 約45,000〜50,000円 |
7.5mg | 約65,000〜70,000円 |
10mg | 約85,000〜95,000円 |
自由診療の場合クリニックによって価格設定が大幅に異なるため、しっかり料金を比較して判断しましょう。
保険適用で処方を受ける場合は、医師の診察のもと条件を満たす必要があります。
- 2型糖尿病と診断されている
- 食事療法と運動療法を十分に実施しても血糖コントロールが不十分
- 他の経口糖尿病薬(メトホルミン等)や注射薬・インスリン療法で効果が不十分な際に、医師が必要と判断した場合
保険適用になるには2型糖尿病であることが前提なので、ダイエット目的であれば保険適用でマンジャロの処方を受けることはできません。
マンジャロを安いクリニックで処方を受ける際のよくある質問
Q1.マンジャロで痩せない場合の原因とは?
マンジャロを使用しても期待したほど痩せない場合、用量が低すぎる・継続期間が短い・カロリーオーバー・薬の吸収に影響する飲み合わせや疾患などが原因と考えられます。
まずは最低3ヶ月は使用し、医師と相談して用量を変更していきましょう。
Q2.マンジャロは2.5mgから始めないとだめ?
マンジャロは副作用のリスクを抑えながら身体を薬に慣らすため、「導入量」として設計されている2.5mgから開始する必要があります。
国内外のガイドラインでも初回は必ず2.5mgを4週間使用することが推奨されており、副作用軽減と安全性を確保するためには重要なステップです。
万が一2.5mgを飛ばして投与を始めてしまうと、副作用が強く出たり、脱水や膵炎リスクの増加に繋がります。
Q3.マンジャロの使用をやめたらリバウンドする?
マンジャロの使用を中止すると、多くの人で体重が再び増える(=リバウンド)可能性があります。
これはマンジャロに限らず、GLP-1受容体作動薬やGIP/GLP-1併用薬全般に見られる現象です。
投与を中止するのであれば10mg→7.5mg→5mgと段階的に減らすことが理想ですが、マンジャロ使用中の食事量に慣れると投与を中止してすぐに食用が大幅に増加してしまうわけではありません。
マンジャロを中止し通常通り食べられるようになっても暴飲暴食は避け、食事量や食事内容を意識することでリバウンド量を減らせます。
Q4.マンジャロと他のGLP-1(リベルサス・メトホルミン)との違いは?
マンジャロはGLP-1のなかでも皮下注射型で強い効果を持ち、GIPも配合されていることで脂肪燃焼など相乗効果を得られます。
リベルサスやメトホルミンは経口タイプで、食欲抑制効果があるもののマンジャロよりは効果実感度が低いです。


QB CLINIC
編集部
経歴・詳細
総合病院で看護師として働いた後、美容医療の世界へ。現在はオンライン診療専門のQuic Beauty Clinicで患者さんと向き合いながら、正しい美容医療の情報をお伝えしています。
コメント